Open GL, Direct Xによる高速トゥーンレンダリングではテクスチャの作り込みが重要【3DCG】

OpenGL(Poser Daz)とかDierectX(MMD)、Blenderのプレビューレンダリングは、レンダリングとも呼ばれないのが普通ですが、

Vtuberなどのトゥーンキャラの登場する番組では普通に使われています

まあ、超原始的ですが,トゥーン表現では、業務でも現在も普通に使われているわけです

原始的なレンダリングゆえ、細かい質感の制御が難しく、モデルの外皮データーにきちんと陰影や階調を書き込んだ、テクスチャーの質を高めるのが、

こうしたプレビューレンダリングでの良質なトゥーンレンダリングの肝となります

Poser 11以降Fireflyレンダラーで単純な輪郭線(アウトライン)を出すプリセット:トゥーンレンダリング(セルルック)用アイテム【Windows版のみ】

PoserはプレビューのOpenGLでは簡易的に、アウトライン、輪郭線を出すプラグインを内蔵していますが

Firefly(Daz でいうと3Delightのような非物理系レンダラー)、Superfly(BlenderのCycles Xと同じ)

では、簡単に漫画風レンダリングに時として必要な、[輪郭線のみ]を描くツールは提供されていません

漫画風レンダリングは、画像出力までに、輪郭線から何からなにまで、全部設定して、一気に最終画像に近いところまで、レンダリング前に追い込むのが正しいように、暗に誘導指導するサイトが多いので、

そこでうんうんうなって、ギブアップする人も少なくないのです

実際のところは、輪郭線は輪郭線、明暗は別のデータ、背景もあと合成など、一部分だけを別設定で画像として出力したものを、後から画像編集ソフトや動画編集ソフトの、レイヤー合成などで一枚の画像に仕上げるという手法も、普通に行われています

というわけで、Fireflyレンダラーでも、輪郭線の部分だけを別に作成して、後から画像編集ソフトで合成するためのセッティングがあればいいのですが、Poserはそれを作らないw

Poserはバージョン10だったか11だったころからか、OpenGLのプレビューレンダラーの輪郭線機能とともに、「スケッチモード」という、輪郭線のみを取り出すモードを追加しました。

以下のようなデッサン風の線画を作るもので、

漫画レンダリングのような「シンプルな」アウトラインを取り出すものではなかったので、トゥーンレンダリングにはあまり役に立たず

またこの辺の機能強化は、有志の善意頼みに終わっています

ShareCGで無料で利用制限なく配布されています。*要会員登録(無償)

Poser – a toon outlines render preset for Firefly

https://sharecg.com/v/93014/view/11/Poser/Poser-a-toon-outlines-render-preset-for-Firefly

Zipを解凍したら出てくる

Toon outlines.prp

ファイルを

C:\Users\YOUR_USER_NAME【お手持ちのパソコンにつけた名前のフォルダー】\AppData\Roaming\Poser Pro\11\RenderPresets

に放り込み(隠しフォルダーの設定になっていると上のフォルダーは表示されないので注意)、

Poserを再起動

Render Settingのメニューを選び

1のタブでFireflyレンダラーを選び、

2のLoad presetをマウスで左クリックすると

Toon Outlineのメニューが出るので

それをマウスで左クリック

Max Bucket Sizeは初期設定では32ですが、高速な最近のパソコンを使うなら、256か512を使うことが作者によって推奨されています

結果は

元のシーンがこれで

結果はこれ

このプリセットは、Poser11用として出されたものですが、最新のPoser12やPoser13でも普通に動くと思われます。

ですが、動作検証は現時点でまだしていない


Poserは人体モデルを扱いやすいソフトとしては老舗だったので、日本でも年配の世代にはなじみのあるソフトでした

特に21世紀初期には、漫画の下絵としてPoserを使うプロ漫画家もいて、もともとPoserは下絵作成用の参考資料を作るソフトで、当然のことしてるだけなのに、トレパクだとか騒いでいた便所(当時は2ちゃんと呼ばれていた現在は5ちゃんねる)の住民など、頭の悪い人がたくさんいました

近年はそうした古参のPoser使いのほとんどが、Poserから離れているのが現状。ただしDazに移った古参の年配の方々は「ろりー」な趣味な人が多数だったので、どこからの圧力を受けたPixivが突如方針転換で弾圧されて、さらにより簡単に画像が出せるAI画像作成ソフトに押され、かなりの数の人が引退した模様です

テレビとかの製作関係だと、古くからの動作モーションが使いまわせることもあり、いまだにPoserが活躍している番組もありますが

当方がPoser記事をまだ書いているのはDaz Studioの記事には、一日24時間5ちゃんとかエロSNSに張り付いている端末たちからのアクセスが多数飛来するからです 万個のつけ方とかね

ーーーーーーーーーーーー

画像の利用条件は、日本政府への寄付金一億円(画像一枚ごと、一回に付きです)とし、使用にあたっては寄付を証明する書類などの画像を同時に表示してください、画像使用にまつわる寄付の証明を同時に提示しないでの、勝手な利用は全て不正利用とみなし、

日本政府を当ブログの代理人とし、その不正利用者から、当ブログとの連絡なしに、使用にかかわる寄付金を徴収する権利を、認めます。

The usage fee of the pictures or images of this site is 100milion Japanese Yen or a million US Dollars(One time usage). The fee must be made as a donation to the Japanese Government before using the pics of this site.

The proof of the donation must be displayed with the image. If you fail to do this, the author of this site considers it to be a proof of copyright infringement

The agent of the Japanese Government has the right to collect the donation either in Jap Yen or US $ from anybody who has infringed my copyright without my permission.

ーーーーーーーーーーーーーーー

*ネットで当サイト画像不正利用を見かけたら、日本之官庁担当に、使用条件としての日本政府への寄付を請求するように、心ある市民は、たとえば文化庁などに連絡していただければ幸いです


3Dソフトのトゥーンレンダリングのイラスト編集に最適なソフトは?クリスタ?

動画編集ソフトでの、トゥーンレンダリング合成加工編集:動画コンポジットソフトNatronの活躍 Toon Rendering

漫画レンダリングの補助画像生成線画抽出ツールLineRender9000 [Daz Studio]3Delightレンダラー専用 より手書き風のイラスト漫画絵を得る材料素材作成ツール

LineRender9000

https://www.daz3d.com/linerender9000

クリックして34653_linerender-9000-user-guide.pdfにアクセス

**類似製品としてDaz では、Camera Magic: ToonyCam Proが売られていましたが、現在は販売終了

LineRender9000は、下の記事で紹介した、Daz Studioの隠しコマンドになっている

3Delightでの輪郭線抽出【Daz Studio】トゥーンレンダリング

3Delightレンダラー(画像化エンジン)の、輪郭抽出機能を拡張するものです *Camera Magic: ToonyCam Proも似たような原理のものだった

Line Render 9000 Teaser

上にあるように、画像編集ソフトでフォトショップのスケッチフィルターなどに比べ、簡単に優れた輪郭抽出ができるわけでもなく、取り出された線は太く、さらに意味不明の画像が何枚か出てくるだけなので、一般の人はこのツールの有効性が理解できなく人気がないのは当然です(さらにDazはIrayレンダラー用にしか製品を出さなくなったので、3Delightレンダラー用のアイテムを買うのに躊躇する)**ただし通常のトゥーンレンダリングの背面法などでは出しにくい、物体がほかの物体にのめりこんでいる部分の線を、Color IDを使って線を出す機能(コンポジット方式)をLineRender9000は持ってい

まあ、使い方としては、これの出す画像を、フォトショップなどの画像編集ソフトのレイヤー合成で、Daz Studioの出したレンダ画像と混ぜ合わせることでよりリアルな、手書き風のイラストや漫画絵を生成するのがこのソフトの役割です

1:このため、画像編集ソフトのレイヤー合成を使わない人には無用の長物 

2:また、輪郭線だけが必要な場合、Daz Studioの隠しコマンドで出せる輪郭抽出ツール(関連記事:3Delightでの輪郭線抽出【Daz Studio】トゥーンレンダリング)と同じようなラインしか出ないので、これを特に買う必要はない

RenderLine9000は、線のレンダリングを行う場合、通常は配置した3DモデルのShaderを全部いじる必要があるのに対し、その役割を持つShaderをカメラに内蔵させることによって、いちいち個別の3DモデルのマテリアルやらShaderの設定をしなくても、

カメラを取り換えるだけで、いろいろな線画などの抽出設定を変えられる製品

輪郭線に関しては、トゥーンシェーダーの知識がなくても、その原理となった原始的なトリック(特撮とかの、現場のアナログでの光学トリック知識を応用したのが3Dソフトの、トゥーンシェーダー)で、簡単に線が出せるし、あるいは隠しコマンドでもできるので(関連記事:3Delightでの輪郭線抽出【Daz Studio】トゥーンレンダリング)、特に必要な機能ではないです。

とりあえず、初期のセットアップにしたがい(使い方はほかの日本語サイトにあるのでそこを参照)LineRender9000で、画像を出力させると*多数のカメラが出てくるが、各種カメラの位置揃えは、基本となるカメラを選択 Ctrl + C そのあと、そのカメラと位置合わせたいほかのカメラを選択 Ctrl + Vで各カメラの位置関係をそろえられる

1の元画像(LineRender9000のレンダリングでは出てこない)に対して、多数の意味不明の画像が出てくる。

(色付きの画像は、Blenderでいうコンポジットノード(古くは「塗り分け法」と呼ばれ、コンピューターが線を出すべき場所を判断しやすいように、部分部分に分かりやすく違った色を指定し、その境目に、コンピューターが輪郭線を作る方法)と同じ理屈で、線を出すための、色情報ColorIDで指定された色を表示)

輪郭線アウトラインに関しては、このLineRender9000では太い線が出るのですが、距離が離れた場所まで線が太いのは、あまり歓迎されない。というわけで、Dazでの場合、アナログ光学トリック方式含め、ほかの方法で輪郭線を出すほうが、多くの場合早くてよい良いことが多いので、LineRender9000が生成した線画は今回無視しますが

意外とレタッチ合成に役立ち、

大事なのは、2にある真っ黒な画像 Fresnel Reflected v.tiff という名前で出てくる

これを、Previewレンダで出したOpenGLでの、いまいちのっぺりしたトゥーンレンダリングの、明暗差の少なさの補正に使います、

OpenGLあるいは3DelightやIrayのToonShaderなどでいくら工夫しても、諧調的には、↓のように、いかにも3Dソフトの「漫画風」画像にしかならないのですが(外皮の皮膚マテリアルの作りこみの要素が大きい)、

上の黒いFresnel Reflected v.tiffの画像と、元画像を、レイヤー合成機能のあるPhotshopやAffinity Photo, Corel Paint Shopなどで、レイヤーとして取り込み、

Fresnel Reflected v.tiffを、レイヤー内で明暗反転(Affinity Photoの場合は、Ctrl + i もしくは、レイヤー → 反転. Photoshopだと、イメージ」→「色調補正」→「階調の反転」もしくはCtrl + i、Photoshop Elementsはメニュー項目がないので、Ctrl + iで、明暗反転となる(テーマやシーンによっては反転させないほうがいい場合もあるが、多くの場合、Fresnel Reflected v.tiffを反転させた方がいい)

以下のように合成し、トーンカーブと彩度をいじくり、レイヤー合成(合成モードは、焼きこみカラーの設定)で出るごみデーターを消しゴムツールで消すと、

いかにも安っぽい3Dのアニメ風画像が、より洗練されたものとなります

ただ、この白黒情報ツールがない、少し画質(というか陰影の付き方)が異なるのでいいのであれば、ほかのレタッチ方法もあり、絶対困るものでもなく、LineRender9000が絶対に必要かといわれると、少し微妙なところはあります

まあ、LineRender9000は、レイヤー合成などでトゥーンレンダリングに仕上げたい人には、明暗マップを作ってくれるので、追加のレタッチ情報素材を追加してくれる便利なツールとも言えますが、

本来の線画を引き出すためのツールとしてだけ考えるなら、あるいは買わなくてもよいツールと、当方は思います。

ColorID=塗分け法(Blenderでいうコンポジットノード)式の、輪郭線を出す方法は、便利なときもあっても、マテリアルMaterial Surfaceが線を出すように都合よくできていないと使えず、場合によってはMaterial Surfaceを自分で手動で、範囲を指定しなおした、新しいSurfaceを作らないといけない と面倒なときがある

本格的な使い方は、付属のマニュアルだけでは全く不十分で、しっかりした使い方動画は、120ドルもする別売り(50ドルくらいが妥当だろ)と、ホビーユーザーには手を出しにくい価格(*日本で解説記事書いてる人たちは、明らかにこの指導動画は見ていないのは、内容を見ればわかるので、買ったけど使い方わかんねーと放棄した人も結構いるだろう 当方も使い方動画はかっておらず、ほかの人から中身の一部教えてもらったw)

Creating Incredible Line Art with Line Render 9000 – Bundle

https://www.daz3d.com/creating-incredible-line-art-with-line-render-9000–bundle

3Delightで、結構時間がかかるのでせっかちな人には向いていない

ただ、のちにDaz Studio内臓Iray用のトゥーンシェーダーOso Toon Shader for Irayを作ったOSO氏は、ColorIDを使った塗分け法を、実現するのに、LineRender 9000の作者からコードを提供してもらえたと感謝していますし、開発の遺産は受け継がれています

Oso Toon Shader for Iray

https://www.daz3d.com/oso-toon-shader-for-iray


2020/03/02 CG World

3DCGで背景を効率的に描こう!  漫画制作で使える3DCGの便利TIPS

https://cgworld.jp/feature/202003-cgw259t1manga.html


モデル

ライセンス表記 (c)Mirai Akari Project

ミライアカリの公式MMDモデルは、常識的な範囲内での改造使用が認められている、Vtuberの公式モデルとしては、キズナアイと並び、使用条件が緩い、珍しめのモデルですが(Vtuber初期にはそういう条件で公式MMDモデルが公開されたのは、ほかにも電脳少女シロとか普通だったが)

商用とか、別人格への改造行為、過激な性行為などの非常識な用途に使うと規約違反になるので注意

ーーーーーーーーーーーー

画像の利用条件は、日本政府への寄付金一億円(画像一枚ごと、一回に付きです)とし、使用にあたっては寄付を証明する書類などの画像を同時に表示してください、画像使用にまつわる寄付の証明を同時に提示しないでの、勝手な利用は全て不正利用とみなし、

日本政府を当ブログの代理人とし、その不正利用者から、当ブログとの連絡なしに、使用にかかわる寄付金を徴収する権利を、認めます。

The usage fee of the pictures or images of this site is 100milion Japanese Yen or a million US Dollars(One time usage). The fee must be made as a donation to the Japanese Government before using the pics of this site.

The proof of the donation must be displayed with the image. If you fail to do this, the author of this site considers it to be a proof of copyright infringement

The agent of the Japanese Government has the right to collect the donation either in Jap Yen or US $ from anybody who has infringed my copyright without my permission.

ーーーーーーーーーーーーーーー

*ネットで当サイト画像不正利用を見かけたら、日本之官庁担当に、使用条件としての日本政府への寄付を請求するように、心ある市民は、たとえば文化庁などに連絡していただければ幸いです

*ミライアカリ著作権保有者の、一次著作者としての独自著作権による対応を制限するものではありません


タグ: アニメ調レンダリングの方法

背景や被写体切り取り自動認識能力の検証Adobe Photoshop Elements 2024 感想【廉価画像レタッチソフト】

輪郭アウトラインのみの画像の取り出し方【Blender 3~4】Frestyle活用法【線画のレンダリング】

Afinity Photoで鉛筆スケッチ風に写真やイラストを加工する手法【輪郭線の抽出】

3Delightでの輪郭線抽出【Daz Studio】トゥーンレンダリング

Affinity Photoで鉛筆スケッチ風に写真やイラストを加工する手法【輪郭線の抽出】

Irayで漫画作成:DazStudioのIray用トゥーンシェーダー:Oso Toon Shader for Iray

Blender EeVee、トゥーンレンダリング:本来影ができないところに影を作るトリック

Blender 4 アニメ風レンダリングで、アニメ風の影を出すテクニック解説

トゥーンレンダリング、画像ソフトのレイヤー合成後レタッチで、輪郭線を出す方法【3DCG】セルルック

3Dソフトの、漫画風イラスト作成の、トゥーンレンダリング(セルルック)で、どういうわけか、太くて強い線を出せない場合、絶対条件として

1:弱く細い線でもいいから トゥーンレンダリング(セルルックToon Rendering)で、輪郭線(Outline)を出せていれば、

後は、Photoshopなどの画像ソフトの「スケッチ」「輪郭のトレース」とかいった類の機能で、加工した画像をレイヤーでかぶせて合成して、輪郭線を強く表現する手法があります(画像レタッチソフトの、レイヤー機能の基礎操作の知識が必要です https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/layer-basics.html ソフトによっては(皮肉なことにアドビのソフトは、操作の説明やメニューの作り方が、やや不親切)操作が直感的でないので、しばらく????となる人は結構いますが、慣れると各社のソフトで共通することも多く、さほどむつかしくはなくなります). 3DCGアニメ動画・番組でも、3Dソフトで輪郭線を出すのではなく、動画のアドビアフターエフェクト(AE)で後から、レンダリングされた動画に、輪郭線追加レタッチで輪郭の線を出すという手法は、実際は古くからおこなわれており、静止画でも2Dの画像編集ソフトで、輪郭線を足すという手法も実際には全然ありな世界です(というか使われていたw)

レイヤー機能の、下はAffinity Photoの画面ですが、

のどれかで合成してやると、かなりいい感じで輪郭線(アウトライン)が付け加えられます

Adobe Photoshop Elements 2024だと、まず画像を読み込み、ガイドモードで読み込んだ画像に

Adobe Photoshp Elements 2024操作画面

「鉛筆スケッチ」を加えると、

必要なら調整をして、輪郭スケッチが終わって、

右の「詳細設定」をクリックし

右下の1のレイヤーのところをクリックしてレイヤー構成を開くと

自動的にレイヤー構成を作ってくれるのが、2で表示されるので、ほかのソフトのように、スケッチ画像としたものと、元画像を、最初からレイヤーグループとしてまとめてくれています、

輪郭スケッチのレイヤーを、試しに「焼きこみカラー(個人的には、「焼きこみリニア」のほうが好み)」にして合成モードにすると

一気に輪郭線を強く出すことに成功します。

そして最終調整したのが↓

この、あとから画像ソフトのスケッチ機能で輪郭線を追加し、レイヤー合成する、方法では、元のレンダリング画像に、かすかでもアウトライン輪郭線が出ているときは、かなり有効です。

が、元のレンダ絵にアウトラインの輪郭線が「かすかにすら」ない場合は、フォトショップなどのスケッチ機能では、輪郭などを検出できないため、線=ラインが作られないことが多く、以下の例でも分かるように、思ったほど「スケッチ」効果フィルターの効果はないので、注意しましょう。

後から動画や画像編集ソフトの「スケッチ」フィルター機能などで、3Dソフトの元のレンダリング画像に輪郭を付け加えようとしても、3Dソフトのレンダリング画像に、わずかな輪郭ラインすらもない場合、画像ソフトでは思ったような輪郭の線を生成できなくなる 3Dソフトのシェーダーなどの設定で、レンダリング画像を作るときに、細くても、かすかでもいいから輪郭線が出せるようにしておかないと、画像ソフトや、動画編集ソフトで後レタッチでの輪郭線の追加は、明暗差や色の違いがはっきりしていないところには出ないことが多い

後レタッチで、輪郭線をより強く見せる手法はあくまでも補助的なもの。

AdobeのPhotoshop Elementsは2024バージョンになって、プロ用にしかなかった自動カラーマッチ機能がようやく搭載されたりしましたが、紙のマニュアルもろくなものついてこないのに、2万円近くと妙に高くなってますよね


漫画コミック調の線画=アウトラインフィルター機能が欲しいなら、

日本製の

Clip Studio Paint(クリップスタジオペイント=クリスタ)の最上位バージョンのEXについているLT変換機能が、最初から漫画絵用にチューニングしてあるので使いやすいかもしれません

Clip Studio Paint EX(クリップスタジオペイント EX) 最上位バージョンのEXには、LT変換機能という、漫画コミックに合わせた輪郭抽出機能があり、漫画絵には向いている

3Dソフトのトゥーンレンダリングのイラスト編集に最適なソフトは?クリスタ?


3Dソフトでの輪郭抽出にこだわるなら、

Blenderでは

背面法

フレネル(Fresnel)式

Freestyle

コンポジットノードを組む(これフォトショップなど、画像編集ソフトの、スケッチモードなどの輪郭抽出と原理は酷似しているような)

明暗法


Daz Studioの別売り

3Delightレンダラーエンジン専用の、アウトライン輪郭線抽出ツール としてLineRender9000があり、自動で各種シェーダーを組むカメラを内蔵し、シェーダーのフレネル方式、コンポジット方式(塗分け法)などによる、アウトライン輪郭線を引き出す ColorIDによる塗分け法では、シェーダーの変更だけでは出せない輪郭線が出る

LineRender9000

https://www.daz3d.com/linerender9000

**類似製品としてDaz には、Camera Magic: ToonyCam Pro というのも以前ありましたが、Daz Studioのバージョンアップで使えなくなり、販売は停止となりました

で、輪郭線取り出しでひーこらいうより

Photoshopなど、画像編集ソフトの輪郭抽出やスケッチ作成機能を使って、輪郭線を取り出し、

それを元画像とレイヤーでかぶせて、合成したほうが

あるいは楽かもしれませんね


Adobe Photoshop Elementsで、ほかの画像を後から、レイヤー画像として追加で付け加えるやり方 

複数の画像の読み込みについて

https://community.adobe.com/t5/photoshop-elements%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/td-p/10259112?profile.language=ja

Adobe Photoshop でレイヤーに画像を追加

https://www.adobe.com/jp/products/photoshop/add-picture-as-layer.html



モデル

ライセンス表記 (c)Mirai Akari Project

ミライアカリの公式MMDモデルは、常識的な範囲内での改造使用が認められている、Vtuberの公式モデルとしては、キズナアイと並び、使用条件が緩い、珍しめのモデルですが(Vtuber初期にはそういう条件で公式MMDモデルが公開されたのは、ほかにも電脳少女シロとか普通だったが)

商用とか、別人格への改造行為、過激な性行為などの非常識な用途に使うと規約違反になるので注意

ーーーーーーーーーーーー

画像の利用条件は、日本政府への寄付金一億円(画像一枚ごと、一回に付きです)とし、使用にあたっては寄付を証明する書類などの画像を同時に表示してください、画像使用にまつわる寄付の証明を同時に提示しないでの、勝手な利用は全て不正利用とみなし、

日本政府を当ブログの代理人とし、その不正利用者から、当ブログとの連絡なしに、使用にかかわる寄付金を徴収する権利を、認めます。

The usage fee of the pictures or images of this site is 100milion Japanese Yen or a million US Dollars(One time usage). The fee must be made as a donation to the Japanese Government before using the pics of this site.

The proof of the donation must be displayed with the image. If you fail to do this, the author of this site considers it to be a proof of copyright infringement

The agent of the Japanese Government has the right to collect the donation either in Jap Yen or US $ from anybody who has infringed my copyright without my permission.

ーーーーーーーーーーーーーーー

*ネットで当サイト画像不正利用を見かけたら、日本之官庁担当に、使用条件としての日本政府への寄付を請求するように、心ある市民は、たとえば文化庁などに連絡していただければ幸いです

*ミライアカリ著作権保有者の、一次著作者としての独自著作権による対応を制限するものではありません


タグ: アニメ調レンダリングの方法

背景や被写体切り取り自動認識能力の検証Adobe Photoshop Elements 2024 感想【廉価画像レタッチソフト】

輪郭アウトラインのみの画像の取り出し方【Blender 3~4】Frestyle活用法【線画のレンダリング】

Affinity Photoで鉛筆スケッチ風に写真やイラストを加工する手法【輪郭線の抽出】

3Delightでの輪郭線抽出【Daz Studio】トゥーンレンダリング

漫画レンダリングの補助画像生成線画抽出ツールLineRender9000 [Daz Studio]3Delightレンダラー専用 より手書き風のイラスト漫画絵を得る材料素材作成ツール

動画編集ソフトでの、トゥーンレンダリング合成加工編集:動画コンポジットソフトNatronの活躍 Toon Rendering

Poser 11 Pro以降: Fireflyレンダラーでのトゥーンレンダリングの際の輪郭線(outline)の設定の方法【3DCGレンダリング基本解説】

Poserでは、

トゥーンレンダリング(Toon Rendering)のやり方としては、

1:プレビューモード(Open GL)を用いる

2:Toon Shader(トゥーンシェーダー Poserのマテリアル(Material)ルームからのワンタッチボタンでも可能)を用い、更にFireFlyレンダラーで画像化=レンダリングする

の方法があります (Superflyエンジンはトゥーン系の表現で無理に使うことはない)

さて、2のやり方、Fireflyでのトゥーンレンダリングを選んだ場合、輪郭線はどうなるかといえば、

正式にレンダリング(画像出力)するまで、輪郭線はプレビューに出てこない。まあBlenderのFreestyleで輪郭線を出すときと同じになります

Fireflyを選んだ場合の輪郭線(Outline)の設定は?

Render → Render Settingと選び

すると出てくるウィンドウで

1のFireflyエンジンを選び、更に2のToon Outline(日本語UIにしている場合はトゥーン輪郭)のチェックをオンにして、

三角マークをマウスでクリックすると、輪郭線(Outline)の太さが選べるよう以下のウィンドウが開きます

上の方が細く、下の方が太くなります。好きなものを選んでクリック


Poser、プレビューレンダリングのコミックブックモード(Comic Book)での輪郭線の太さ調整【マンガ製作】

Poser11以降の付属人体モデルLa Femmeをトゥーンレンダリングするには?【ヌードあり注意 3DCG】

PoserはDazとは違い、もとからトゥーン表現用のToon Shaderが付いていることや、無償のLLToonなどもあり、新たにToon Shaderを買う必要はなく、更にプレビューモードOpenGLでの簡易トゥーン機能が、Dazより遥かに高度なので、トゥーンレンダリング(マンガ塗りレンダリング)は、Daz Studioよりもっと簡単に行なえます(無料3流百科事典ウィキペディアには、全く逆のこと=Dazはトゥーンでも簡単で高性能と、書かれているのには「わらった」w)

まあ、現在PoserがDazより明らかに優位なのはこの部分くらいですがw(後はモデルを喋らせるLipSyncが、Poserは日本語対応データーもあることか?Poserモーフパテ(Morphing Tool)は、DazのMesh Grabberよりはるかに優秀)

Poserに付属しているLa Femmeに、単純にPoserのトゥーンレンダリング設定ボタンを使っても、輪郭線しか表現されない(レンダラーはFirefly)ヌードで、ポーズが微妙にいやらしいのは、ご愛嬌w

アニメレンダリング(トゥーンレンダリング)用の外皮テキスチャを、自作するか、あるいは有料のものを買って標準のLa Femmeの外皮データテキスチャと入れ替える作業がいります

簡単に済ませるなら、出来合いの有料テキスチャを買うのが早く

有料のLa Femme用アニメレンダリング用外皮データーは

Anime Girl for La Femme and Poser 12 by RPublishing (),  Blackhearted (),  nerd ()

https://www.renderosity.com/rr/mod/bcs/anime-girl-for-la-femme-and-poser-12/150477/

これを購入インストールして

この場合は、LaFemmeの形状をそのまま用いたいので、

La Femmeを選択した状態で、Materialプリセットを開き、適当なアニメトゥーンテキスチャをクリックすると、La Femmeの外皮データーをトゥーンレンダリングに最適化します Poserでのトゥーンレンダリングは、レンダリングエンジンFireflyが無難なので、Aniime for Comic、Skin Tones for Comic Renderなどから好きなものを選べばいい

アメリカのコミック調になるので、日本のアニメ塗りが好きな場合は自作し直さないといけない。劇画調なら、日本でもこれでいいとは思いますが

ただし、このセットにあるのは、La Femme人物の外皮データーのみなので、その他の人体モデルや、衣服や髪の毛などはトゥーン専用のテキスチャを作り直さないといけない場合もあります

Poserは、ホビーユースの世界では、Dazにシェアを取られていて、この種のホビーユーザー向けモデルの製品が売れないのか、男性モデルのL’Homme用のトゥーンレンダリングテキスチャは販売されていません

*とはいうものの、Poserの男性モデルL’Hommeも、La FemmeのUV Mapがあるのか、このトゥーンテキスチャセットは、一応使えますが、女性用皮膚なので、ブラジャーとかパンティの形で日焼け部分が設定されるw

また、一応は、Poser12用なので、Poser11だと、Newer Version云々の警告が出ますが、SuperflyとFireflyでは特に問題なく使えます

似たような、La Femme用のアニメテキスチャは、

TOON – Anime Girl for La Femme by RPublishing (),  muwawya ()

https://www.renderosity.com/rr/mod/bcs/toon—anime-girl-for-la-femme/136389/

TOON – Anime Boy for La Femme by RPublishing (),  muwawya ()

https://www.renderosity.com/rr/mod/bcs/toon—anime-boy-for-la-femme/136391/

PoserのLa FemmeをDazのGenesisシリーズに移植実験は、おおよそうまくいく実験を行ったばかりですが、

Poserの標準付属モデルLa Femmeを Daz StudioのGenesisにコンバート移植は可能か?How to convert La Femme of Poser to Genesis 3, 8, 9 of Daz Studio

当然、DazのGenesisキャラクターをPoserのLa FemmeやL’Hommeの形状データーとして移植可能ということになるので、

Poserがアニメーションツールやアイコンだよりの不親切なUIなど、旧態な部分をPoser13以降改善、各種補正ツール拡充すれば、用途によってはPoserの出番が出ることも増えるかも?

ーーーーーーーーーーーー

画像の利用条件は、日本政府への寄付金一億円(画像一枚ごと、一回に付きです)とし、使用にあたっては寄付を証明する書類などの画像を同時に表示してください、画像使用にまつわる寄付の証明を同時に提示しないでの、勝手な利用は全て不正利用とみなし、

日本政府を当ブログの代理人とし、その不正利用者から、当ブログとの連絡なしに、使用にかかわる寄付金を徴収する権利を、認めます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

リンクサイト

ポートレート撮影と、背景色の変化により印象の違いを検証テスト【色の効果と表現】

色に関連した人間の心理的効果を学ぶことで、自分の伝えたい表現ができることもある。

ポートレート撮影と背景の色の選択 Which Color is the Good Backdrop Color for Your Portrait Picture【写真や動画の撮影と色の関係 色彩学】

の記事の補足記事になりますが、

写真以外にも、動画、イラスト、絵画、3D CGでも同じ理屈で、背景の色の変化で、画像の印象が変わるため、今回はトゥーンレンダリングの3DCG画像で実験してみました

背景色とポートレートの色の関係について、Vtuberのミライアカリさんに登場いただき、実際に見て見ましょう

視覚効果は、文章で説明するより、実際の画像を見たほうが理解が早い

黒背景は、優雅さ、謎めいた雰囲気と上の記事でありますが、実際に黒背景とすると

灰色=被写体を強調 引き立たせる 明るい灰色は、真面目だよーんとアピールする効果もある

灰色の背景に変えてみましょう

派手なビキニのいやらしさがだいぶ抑えられて、いい感じですね 

紫 紫は本来は豪華な印象を与える色ですが、背景として用いた場合、ファンタシー的な写真の印象を与える。ただ、暗い紫色は、被写体が落ち込んだように見えることもありますので、使い所が難しい ということですが、紫色に背景を変えると

赤 人間には刺激の強い色で、激しい恋愛や、怒りの正反対の双方の表現ができる、また人間は赤に強く惹きつけられるため、モデルより赤の背景を見ることになる。このため、背景の色として選ぶ場合は注意が必要。ヌード撮影とかの背景が赤だと、人間の脳では、全体としては興奮しますが、本人の裸体の関心そのものは、ある程度中和する効果がある場合もあるね。

としましたが、実際に背景を赤に変えてみましょう

たしかにいやらしさが増します

茶色 子供とか家族写真の背景に使うと、親しみやすい背景

としましたが、実際に茶色にすると

茶色は確かに、長い時間でも安定してみていられます

白 潔癖さを感じる色なので、人物写真などポートレートで背景色として最も多く使われる。無難な色 手始めに始めるなら白から始めよう

と記事で書きましたが、実際白の背景にすると、

たしかに派手なマクロビキニのいやらしさが、白背景でだいぶ薄まります

黄色 黄色は幸福の色 しかし刺激の強い色なので、長期鑑賞目的の背景色としてはいまいち

確かに振り向いてみたくなる感じになりますが、長く見たいと思わない、派手さが黄色にはあります。一瞬だけ関心を引きたい場合は、黄色の背景はありです ただし長く見てると疲れる

ピンク桃色 ピンクは女性、恋愛などの感情を想起させ、恋愛や女性絡みの写真で多く用いられます。あと、幸福な子供とか家族とか。赤や黄色ほどではないですが、人間の関心を集める色なので、注意深く使わないと、被写体モデルそのものの関心が減る結果になりますが、黄色の背景よりは使いやすい。黄色と同じようになにか暗めの色を配置しないと、印象度が低い写真や動画になることがある。

青 爽やかさを際立たせる効果がある。ただし、爽やかを感じさせるため、被写体への関心が低くなる効果もある。派手で人間を興奮させる赤のスイカを、青の背景に置くのは丁度いいが、赤でない色の食べ物の写真を青背景で撮影すると、やや食欲のわかない写真ができあがることもある。男性ポートレートでは、男性をより誠実、力強くスマートに見せる効果がある.

派手なビキニで、涼しそうな感じになります

緑 は、安心の色 快適さを表すのに背景色として用いられます。屋外ポートレートでも、庭の緑や、林や草原をバックにしたものが多いように、安心感を醸し出すので、白背景と並んで安心して初心者が使える背景色です。ただし暗い緑は金銭欲をイメージさせるので、注意

確かに落ち着いた感じになります

ーーーー

背景色を選ぶときは、衣装の色が、背景から浮き出すように、補色関係(黄色ー青、赤ー青など)の反対側の色を用いるか、似たような色の場合、背景の中に溶け込むと困る場合、リムライト(ヘアライト)や他のライトで衣装やアクセサリーを明るくして背景に溶け込まないようにする判断が必要になる場合があります いっその事、背景と同じ色の服やアクセサリーを付けさせて、背景に溶け込ませ、モデルの顔にだけ関心を集めるというのももちろんあり

補色の関係を簡単にしるための色循環表

マンセル色循環表 画像:日本語版ウィキペディア+-さん 使用権利:クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植ライセンス

画像リンク:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:MunsellColorCircle.png

ーーーーーーーーーーーーー

画像の利用条件は、日本政府への寄付金一億円(画像一枚ごと、一回に付きです)とし、使用にあたっては寄付を証明する書類などの画像を同時に表示してください、画像使用にまつわる寄付の証明を同時に提示しないでの、勝手な利用は全て不正利用とみなし、

日本政府を当ブログの代理人とし、その不正利用者から、当ブログとの連絡なしに、使用にかかわる寄付金を徴収する権利を、認めます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

使用モデルクレジット

モデル ライセンス表記 (c)Mirai Akari Project

(注意 MMDモデルは非商用目的の改造が許可されているものが、このミライアカリモデル含め多数ありますが、別人格にする改造を禁じているものがあったりしますので注意 本記事で使用したミライアカリさんは、こだまちゃんと呼ばれる別のMMDモデルの胴体にすげ替えてあります)

https://www.google.com/

https://www.bing.com/

関連記事

【写真の基礎知識】人間の色覚や明暗認知は、人間の脳の中の妄想の世界で、現実の色とは異なる【正しい色など存在しない現実 人間認知科学 色に関する基礎】

フレアー、ハレーション、色によっても目障りな色というのはことなり、青色のフレアーは出ても気にならない色【写真動画の基礎知識 人間の色認知の差を作品に利用】

レンズのボケではなく、明暗差や、補色関係などを利用して被写体を浮かび上がらせる【ポートレートはぼかすだけがテクニックではない】

【POSER無料アイテム】La Femme用のトゥーン看護婦コスチューム

が、Poserの販売会社の運営するRnderosityで公開されました

Di-Shine Medic Uniform for La Femme by elleque

https://www.renderosity.com/freestuff/items/90549/di-shine-medic-uniform-for-la-femme

制作した画像や動画の商業利用可能で無償

基本は、トゥーンレンダリング用

Poser付属の女性型人体モデル

La Femme用の衣装となっています

ellequeさんが、無償配布するPoserのLa FemmeとL’Homme用のアイテム(制作した画像と動画の利用には商用制限なし)

https://www.renderosity.com/users/elleque/freestuff

La Femme用の無料配布作業スーツに、作業員ユニフォーム登場Di-Shine Mechanic Suit for La Femme 無償配布 【Poser無料アイテム:トゥーンレンダリング用】

で、Poser11から標準付属となった、女性型3Dモデル、La Femmeの無料作業スーツ制服を、同じ作者Ellequeさんが無償公開しました。

Di-Shine Mechanic Suit for La Femme by elleque

https://www.renderosity.com/freestuff/items/90506/di-shine-mechanic-suit-for-la-femme

This is licensed for commercial or non-commercial use.

となっており、制作した静止画や動画の商用利用は、可能の模様です

Poserの男性用フィギュア(3D人体モデル)Le Homme=l’Homme用のスーパーマン的ユニフォームも出されています

Di-Shine Guardian Suit for L’Homme by elleque

https://www.renderosity.com/freestuff/items/90452/di-shine-guardian-suit-for-lhomme

Poserの標準人体モデルLa Femme用の作業スーツDi-Shine Crew Suit無償配布 【トゥーンレンダリング用】

Poserの標準人体モデルは、Poser11からは、La FemmeとL’Hommeが採用されていますが、

投入時期がおそすぎた

衣装などのアイテムの汎用性で、Daz StudioのGenesisシリーズに、使い勝手でいまいち劣る

Poserの顧客にはおかたいところが多いため、エロ制作の人の欲望を叶える精巧な生殖器などを外部開発者が極力作りにくいようにしているため、エロ製作者が拡張性の高いDaz Studio標準のGenesisシリーズに移動したため

少なくとも、ネットでの盛り上がりにはかけています(ネットで騒ぐ人の大部分は、少しいやらしいから、過激なものまで、エロ志向が高いため)

そんな中、Poserの女性フィギュア用のかっこいい作業員スーツを無償提供する方が現れています

Di-Shine Crew Suit for La Femme by elleque

https://www.renderosity.com/freestuff/items/90175/di-shine-crew-suit-for-la-femme

This is licensed for commercial or non-commercial use.

となっており、制作した静止画や動画の商用利用は、可能の模様です

まだ試していませんが、La Femmeの派生モデルのAnime Girl for La Femme and Poser 12 by RPublishingに合わせて制作されているようで、FireflyなどのToon Rendering(トゥーンレンダリング=漫画調レンダリング(画像化処理))ようにマテリアルが組まれれている模様なので、Superflyでのフォトリアル=写実的レンダリングには、シェーダー(Shader)の調整がいるかも知れません

製作者のElleque氏は、どうやら日本の方のようですね

その後、このユニフォームにマッチした髪の毛と、帽子も公開なさっています

Di-Shine Crew Cap and Hair for La Femme Anime Girl by elleque

https://www.renderosity.com/freestuff/items/90352/di-shine-crew-cap-and-hair-for-la-femme-anime-girl

【追記】同じ作者さんが、新作ユニフォームをその後出されたので、